【令和3年度より廃止】算定基礎届 総括表は、廃止されています。

サイトへお越しいただきありがとうございます。

秋葉原の社会保険労務士 鈴木翔太郎と申します。

算定基礎届を提出するとき、以前は総括表と一緒に提出をしていました。

こちらの総括表は、現在廃止されています。

どういった書類だったのでしょうか。

【令和3年度より廃止】算定基礎届 総括表は、廃止されています。

算定基礎届を提出するときは、総括表と呼ばれるものを一緒に提出していました。

社員さんの人数や報酬の支払いに関する情報などを年金機構へ届出る書類です。

こちらの算定基礎届総括表は、令和3年度より廃止されています。

そのため、算定基礎届の様式だけを提出することになります。

それまでは、長いことセットで提出していたので不思議に思う方もいるかもしれません。

意外と記入する欄が多く、苦労することが多かったかと思います。

事務負担の軽減となり、ありがたい改正です。

総括表「附表」も廃止されています。

総括表の廃止が令和3年となりますが、平成の時代には総括表附表という書類も提出していました。

附表の内容は正直なところあまり覚えていないのですが、社会保険に関するアンケートのような内容だったと記憶しています。

そのため当時は算定基礎届、算定基礎届総括表、算定基礎届総括表附表の3段構えでした。

こちらの総括表附表は、さらに前に廃止がされています。

年々と提出物が減っていっていることが分かります。

行政側も事務コストを削減しようとしているのかもしれません。

まとめ ~算定基礎届の作成は社労士へ~

いかがでしたでしょうか。

算定基礎届総括表の廃止のご紹介をさせていただきました。

算定基礎届総括表?
  • 算定基礎届総括表は、令和3年度より廃止されています。
  • 算定基礎届の本体だけを提出します。
  • さらに前は、算定基礎届総括表附表という様式もありましたが、廃止されています。
事務負担が軽減されていっています。

記事内でも触れましたが、思いのほかきにゅうに手間がかかる書類でした。

総括表の廃止は、事務負担の軽減につながったと思います。

その他、社会保険のお手続きは社会保険労務士へご相談ください。

算定基礎届を初め、煩雑なお手続きを代行いたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

  1. 【届出の必要無し】社保未加入者の賞与支払届は必要?
  2. 【離職票】社員が退職するときの雇用保険・社会保険の手続きまとめ!…
  3. 9月の月額変更届と算定基礎届の優先順位について
  4. 【記載例・社会保険】70歳75歳以上の資格喪失届(=70歳以上被…
  5. 【記載例で確認】健康保険・厚生年金 資格取得・喪失届の取り消しの…
  6. 健康保険証以外にも!?健康保険とは…?
  7. パート・アルバイトでも算定基礎届は提出?
  8. 【ハローワークで手続き】介護休業給付金、手続きの流れと提出書類

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

鈴木翔太郎(@suzuki.shotaro_sr)がシェアした投稿

PAGE TOP