手続きメモ

【残業代などが該当】月額変更届の非固定的賃金とは…?

月額変更届(随時改定)の判断をするとき固定的賃金、非固定的賃金の考え方が出てきます。両者は、どういった違い…

【和暦は数字で記入】算定基礎届・月額変更届の生年月日の書き方

算定基礎届や月額変更届には、対象者の生年月日を記入する欄があります。こちらの欄は和暦の書き方が少し特殊にな…

【社会保険】月額変更届・算定基礎届の「従前改定月」の書き方

月額変更届や算定基礎届には、「従前改定月」を記入する欄があります。あまり聞きなれない言葉かもしれません。…

【70歳以上か確認】算定基礎届にマイナンバーの記入は必要?【協会けんぽ】

年金機構へ提出する書類の中には、マイナンバーを記入するものがあります。算定基礎届には、マイナンバーの記入は…

【書き方を確認】算定基礎届には、手取り額でなく総支給額を記入します。【例外は?】

算定基礎届は、毎年4-6月の報酬の金額を記入します。報酬というと、手取り額か総支給額で迷うことはありません…

【日数としてカウント】年次有給休暇の月額変更届の基礎日数の扱いは?

社会保険料の改定手続に月額変更届(随時改定)があります。月額変更届(随時改定)の要件の一つに、「17日以上…

【労働基準法】従業員(労働者)1人しかいないときの36協定の代表者は?

従業員(労働者)が、法定労働時間を超えて労働する際は、36協定を作成・提出します。36協定を締結するために…

【原則は加入しません】学生の雇用保険の扱い。

雇用保険の加入要件を満たすと、アルバイトでも加入をすることになります。学生さんであっても、要件を満たしたら…

【雇用保険】資格喪失届と離職票の違いとは…?

雇用保険に加入している社員が退職をすると、退職に伴う手続きをすることになります。退職手続きと言うと、「資格…

役員就任時の社会保険・雇用保険の手続き【資格喪失(取得)・随時改定】

会社の人事異動等で役員に就任したり、外部から役員を招き入れるということがあるかと思います。役員は労働者とは…

さらに記事を表示する

 

この投稿をInstagramで見る

 

鈴木翔太郎(@suzuki.shotaro_sr)がシェアした投稿

PAGE TOP