任意継続希望社員の資格喪失の扱い

サイトへお越しいただきありがとうございます。

秋葉原の社会保険労務士 鈴木翔太郎と申します。

会社等で加入する健康保険には、任意継続という制度があります。

退職する社員さんが任意継続を希望する場合、会社での資格喪失手続きはどうなるのでしょうか。

今回は、任意継続希望社員の資格喪失の扱いについてご紹介いたします。

任意継続希望社員の資格喪失の扱い

任意継続とは、退職等する社員さんが要件を満たしている場合、最大で2年間健康保険に継続して加入できる制度です。

協会けんぽ 任意継続とは

健康保険に継続して加入するということは、会社での資格喪失手続きは必要なのでしょうか。

任意継続を希望する社員でも、会社での資格喪失手続きが必要です。

このように、会社で資格喪失届の作成・提出が必要になります。

まずは、会社での資格を喪失して、個別に任意継続として再加入するというイメージです。

任意継続を希望する社員さんであっても、資格喪失届の手続きを忘れないようにご注意ください。

健康保険証は差し替えになります。

任意継続をする場合であっても、会社での健康保険証はいったん返却をすることになります。

任意継続の加入が完了すると、協会けんぽや健康保険組合から新しい保険証が届く形です。

資格喪失届と一緒に会社は、健康保険証を返却することになります。

資格喪失後に会社在籍中の健康保険証を使わないようにご注意ください。

なお、扶養者がいる場合も同様に健康保険証は差し替えになります。

まとめ ~社会保険のお手続きは、社労士へ~

いかがでしたでしょうか。

任意継続希望社員の資格喪失の扱いについてご紹介いたしました。

任意継続希望社員の資格喪失
  • 任意継続を希望する社員でも会社で資格喪失手続きが必要です。
  • 資格喪失届を年金機構(健康保険組合)へ提出します。
  • 健康保険証も差し替えになります。

任意継続希望の社員がいましたら、ぜひご参考ください。

その他、社会保険や労働保険のお手続きは社会保険労務士へお任せください。

各種お手続きを代行いたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

  1. 【取得届】雇用保険の手続きは、郵送でも可能です。【喪失届・離職票…
  2. 【労働基準法】従業員(労働者)1人しかいないときの36協定の代表…
  3. 【雇用保険】資格取得届・喪失届の提出先は…?【健康保険・厚生年金…
  4. 【再発行手続き】健康保険証が汚れたときの対処法
  5. 【健康保険・厚生年金】時給者の月額変更届の扱い
  6. 【失業給付・離職票】週所定労働時間が20時間未満になったときの雇…
  7. 【健康保険・厚生年金】社員の氏名が変わったときの手続き【雇用保険…
  8. 【ハローワークで手続き】介護休業給付金、手続きの流れと提出書類

 

この投稿をInstagramで見る

 

鈴木翔太郎(@suzuki.shotaro_sr)がシェアした投稿

PAGE TOP