健康保険証以外にも!?健康保険とは…?

健康保険というと、病院や薬局で使う健康保険証を思い浮かべる方が多いはずです。

健康保険証の提示で、保険診療を受けることは健康保険の給付の一つです。(療養の給付と言います。)

健康保険の制度を使うと、他にも様々な給付を受けることができます。

傷病手当金は、休業時の収入補償!

病気やケガで、お仕事をお休みするケースはあると思います。

2、3日なら年次有給休暇を使うことも多いはずです。

しかし、数か月と長期に及ぶと年次有給休暇では足りません。

会社の病気休職の制度を利用しても、休職中はお給料が出ないことも多いです。

そんなときは健康保険の傷病手当金を利用できます。

関連記事

  1. 月額変更届の提出は義務?
  2. 【個人商店・事務所】法人化(法人成り)したときの社会保険・労働保…
  3. 【押印は廃止】新規適用届に印鑑は必要?【口座振替申出書は、要押印…
  4. 【健康保険・厚生年金編】会社の名称が変わったときの手続き【名称所…
  5. 【月額変更届】役員報酬を変更した時の社会保険の手続き
  6. 【退職まで発行不可】雇用保険の離職票は、在職中の発行は可能?
  7. 9月の月額変更届と算定基礎届の優先順位について
  8. 【給与支給月がベース】末締め翌月払いの算定基礎届の書き方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

鈴木翔太郎(@suzuki.shotaro_sr)がシェアした投稿

PAGE TOP