【賞与支払届】賞与(ボーナス)を支払ったときの手続き

サイトへお越しいただきありがとうございます。

秋葉原の社会保険労務士 鈴木翔太郎と申します。

毎月の給与とは別に賞与(ボーナス)を支給することも多いかと思います。

賞与を支給した時は、社会保険の手続きが必要になります。

今回は、賞与支払届の手続きについてご紹介いたします。

【賞与支払届】賞与(ボーナス)を支払ったときの手続き

賞与を支給した時は、賞与支払届を作成して提出する必要があります。

様式は、年金機構のホームページからダウンロードできます。

賞与の支給日や支給額などを記入して提出します。

ここで記入する支給額は、いわゆる手取り額ではなく総支給額となります。

提出先は年金機構です。管轄の年金事務所または事務センターへ提出します。

健康組合へ加入しているときは、組合健保へも提出します。

※ 協会けんぽ加入の時は、年金機構だけに提出すれば問題ありません。

提出期限は、支給日から5日以内

提出期限は、賞与の支給日から5日以内となります。

例えば、6月20日に支給したとすると、期限は6月25日となります。

期間が短いのでお気を付けください。

ただし、期限を過ぎたから受付されないということはありません。

万が一、期限を過ぎてしまっても早めに提出をすることが大切です。

賞与支払届総括表は廃止

以前は、賞与支払届と一緒に総括表という書類提出していたのですが、現在は廃止されています。

賞与支払届だけを提出することになります。

賞与支払届は、なぜ必要?

賞与支払届は、行政へ賞与の支給があったことを報告する書類となります。

対象者は賞与から、社会保険料が控除されています。

賞与支払届を提出しないと、控除された保険料が反映されないままになってしまいます。

厚生年金の保険料は、受け取る年金額にも影響するものとなります。

保険料の支払いを反映させるためにも、提出必要なものとなります。

まとめ ~賞与支払届の作成は社労士へ~

いかがでしたでしょうか。

賞与を支給した時の手続きについてご紹介いたしました。

賞与を支給した時の手続き
  • 賞与を支給した時は、賞与支払届を作成・提出します。
  • 提出期限は、支給日から5日以内です。
  • 賞与支払届を提出しないと、社会保険料が反映されず、年金額へ影響してしまいます。
賞与支払届の様式は、ネットでダウンロードできます

賞与を支給した時は、ぜひご参考ください。

その他、社会保険の各種お手続きは社会保険労務士へご相談ください。

煩雑な各種手続きを代行いたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

  1. 【記載例】雇用保険資格取得届(被保険者証)の訂正【氏名・生年月日…
  2. 【健康保険・厚生年金】資格取得届・喪失届の提出先【雇用保険】
  3. 【雇用保険】週の所定労働時間が20時間未満になったら資格喪失届が…
  4. 【住所・所在地変更】会社を移転させたときの社会保険・労働保険の手…
  5. 【退職日の提出は不可】社会保険・雇用保険の資格喪失届は、退職日に…
  6. 【新様式】休日・時間外労働は、36協定の届出が必要です。【特別条…
  7. 【新規適用届】会社設立(起業)時の社会保険の手続きは?【健康保険…
  8. 【0円と記入】育休中で無給の社員の算定基礎届の書き方

 

この投稿をInstagramで見る

 

鈴木翔太郎(@suzuki.shotaro_sr)がシェアした投稿

PAGE TOP