【秋葉原レポ】季節料理 赤津加の鶏もつ煮込み定食【ランチ】

サイトへお越しいただきありがとうございます。
秋葉原の社会保険労務士 鈴木翔太郎と申します。

秋葉原電気街と言えばサブカルチャーの街、スタイリッシュなお店が並んでいます。
そんな電気街に落ち着いた佇まいの季節料理屋さんがあります。
今回は、季節料理 赤津加のランチをご紹介いたします。
【秋葉原レポ】季節料理 赤津加の鶏もつ煮込み定食【ランチ】

秋葉原電気街というと、アニメ・ゲーム・パソコンなど、にぎやかなイメージを持つ方が多いかと思います。
実際に街を歩くと、そのイメージ通りキラキラとしたお店が並んでいます。
そんなお店に囲まれて、とても落ち着いた雰囲気漂う季節料理屋さんが赤津加です。
まさに電気街の真ん中に位置するお店です。
簡単に場所をご案内いたします。
季節料理 赤津加は、中央通り付近にあります。
赤津加へ行くときは、秋葉原駅の電気街改札が近いです。
改札を出たらオノデンに向かい中央通りを目指します。

総武線高架沿いに進むとゲームセンターのGiGO5号館があるので、右へ進みます。

看板が見えてくるはずです。

ゴールです。(過去の画像を再利用しているため、天気にばらつきがあります。当日は雪が降っていました)

ちょっと周りを振り向くと、アニメ・ゲームのお店が並んでいる中、このビジュアルが素晴らしいです。
赤津加のランチメニューは?

ランチメニューは、こちらです。(価格・メニューは変更されている可能性があります。)
魚やてんぷらなど季節料理屋さんらしいラインナップです。
※ 今回のいただいた鶏もつ煮込みは金曜日限定です。
時期に寄りますが、カキフライも曜日限定であるようです。
ご飯は大盛り無料なので、大盛りにしました。
落ち着いた店内でゆったりランチ
店内はカウンター席テーブル席があります。
カウンターは、いわゆる「コの字」型になっています。

夜は、居酒屋さんとして人気があるようです。
落ち着いた雰囲気のある店内でリラックスできます。
カウンター席に座り待つこと数分、鶏もつ煮定食の登場です。

コチラが、赤津加の鶏もつ煮込み定食です。
見た目から綺麗な印象を受けるお料理です。

鶏肉は、よく煮込まれていてとても美味しいです。

七味唐辛子をかけて、温まります。(この日は、雪の舞う寒い日でした)
煮込みのスープ(出汁)もとても美味しかったです。
お洒落な小鉢もついてきます。

卵とカボチャです。

こちらは、お豆腐です。
旅館で出てくる料理のような印象を持ちます。

お漬物もついてます。

ご飯の大盛りは、大きな丼で出てきます。
がっつり派の方も満足ではないでしょうか。
大満足のランチをいただきました。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
秋葉原の季節料理屋さん、赤津加をご紹介いたしました。
グルメの街でもある秋葉原は、数々の名店があります。
トレンドに負けない古き良き雰囲気のある赤津加もとてもおススメです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


秋葉原の社会保険労務士(社労士)事務所です。社会保険・労働保険の事務手続き代行を中心に活動しています。日々の事務手続きや起業時の各種お手続きなどお困りの際はぜひご相談ください。秋葉原を中心に御徒町・岩本町エリア等で社労士をお探しの企業様、お気軽にお声かけください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。