雇用保険被保険者番号を持っていない時の資格取得手続き

サイトへお越しいただきありがとうございます。

秋葉原の社会保険労務士 鈴木翔太郎と申します。

雇用保険に加入するためには、資格取得届を作成する必要があります。

資格取得届には、雇用保険被保険者番号を記入する欄があります。

番号をもっていない社員を採用したときは、どうなるでしょうか。

雇用保険被保険者番号を持っていない時の資格取得手続き

雇用保険被保険者番号(雇用保険番号)は、雇用保険に初めて加入するときに付与される番号です。

そのため今まで雇用保険に一度も加入したことがない人は番号を持っていません。

そういった社員の資格取得届を作成するときは、番号は空欄で作成をします。

また、資格取得の区分が「1.新規」となります。

「1」と記入するのをお忘れないようお気を付けください。

新規で作成して、番号が付与されるという流れとなります。

新卒で入社する社員は、ほどんどのケースで番号を持っていないはずです。

社員さんから問い合わせがあったとき等はご参考ください。

番号は持っているけど分からない時は?

ここまでご紹介したのは、雇用保険に加入したことがなく「番号を持っていない人」の手続き方法でした。

おそらく社員さんの中には「雇用保険に入ったことはあるけど番号がわからない」という人もいるかと思います。

そういった人も番号を書かずに手続きが可能です。

ただし、先ほどのように「新規」扱いにはせずに手続きをします。

新規の扱いにすると、新しく番号が付与されてしまうのでご注意ください。

番号がわからない時は、資格取得届の備考欄に直近の加入事業所(会社)を記入して作成します。

そうすると、ハローワークで番号を照会して手続きが完了します。

まとめ ~雇用保険のお手続きは、社労士へ~

いかがでしたでしょうか。

雇用保険被保険者番号を持っていない時の資格取得についてご紹介いたしました。

雇用保険被保険者番号を持っていない時の資格取得
  • 雇用保険の番号を持っていない社員は、番号は空欄で取得区分「1.新規」で資格取得の手続きをします。
  • 新規で取得することで、雇用保険番号が付与されます。
  • 番号を持っているけど分からない人との違いにご注意ください。
新卒の社員は、基本的に番号を持っていません。

番号が不明という社員さんがいましたら…

「雇用保険に加入したことがなく、番号を持っていない」か、

「雇用保険に加入したことはあるけど、番号がわからない」かを確認いただければと思います。

ご参考いただけますと幸いです。

その他、雇用保険のお手続きは、社会保険労務士へご相談ください。

各種お手続きを代行させていただきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

  1. 【随時改定】月額変更届の改定年月の書き方
  2. 【雇用保険】資格喪失後、あとから離職票を発行する方法
  3. 【賞与支払届】賞与(ボーナス)を支払ったときの手続き
  4. 雇用保険資格喪失届の「新氏名」欄の扱い
  5. 【健康保険・厚生年金】資格取得届の提出期限
  6. 【対象の可能性あり】時給から月給に変更!月額変更届は必要?【固定…
  7. 【社会保険】法人代表者を変更したときの手続き【労働保険】
  8. 【健康保険・厚生年金】標準報酬月額の見直し時期

 

この投稿をInstagramで見る

 

鈴木翔太郎(@suzuki.shotaro_sr)がシェアした投稿

PAGE TOP