手続きメモ

【健康保険・厚生年金編】会社の名称が変わったときの手続き【名称所在地変更届】

事業を展開する中で、会社の名称を変更することはありませんでしょうか。社会保険(健康保険・厚生年金)や労働保…

従業員がいなくなった時の社会保険・労働保険の手続き

従業員を雇用していたけれど、全員が退職して社員がゼロになることがあるかもしれません。社会保険・労働保険の事…

【雇用保険】離職票の続紙が必要なとき

雇用保険加入者が退職したら、離職票を作成します。離職票は、基本的には1枚であることが多いのですが、続紙が必…

【雇用保険】離職票なしの資格喪失届の書き方 

雇用保険加入者が退職した時は、資格喪失届を作成・提出します。離職票を一緒に作成することが多いかと思いますが…

パート・アルバイトの雇用保険離職票の扱い

失業中のいわゆる失業給付を受け取るには、会社から発行された離職票が必要になります。正社員ではないパート・ア…

【月額変更届・算定基礎届】平均額の端数の扱い

月額変更届・算定基礎届には、対象の3か月分の報酬の額を記載します。報酬の平均額も併せて記載することになりま…

従業員がいないときの算定基礎届の扱い

社会保険料(健康保険・厚生年金)の見直しとして年に一度算定基礎届を提出します。従業員がおらず、役員だけの会…

【変わらず同じ】転職者の雇用保険被保険者番号の扱い

雇用保険の資格取得の際は、雇用保険番号の記入が必要になります。転職者の場合は同じ番号が使えるのでしょうか。…

【健康保険・厚生年金】生年月日の訂正の仕方

健康保険・厚生年金保険(以下、社会保険)に加入する時は資格取得届を提出します。資格取得手続きが完了した後に…

【年金事務所】会社の手続き書類の送付先

算定基礎届や資格取得届を郵送で提出することも多いかと思います。年金事務所は、部署がたくさんあって迷うことは…

さらに記事を表示する

 

この投稿をInstagramで見る

 

鈴木翔太郎(@suzuki.shotaro_sr)がシェアした投稿

PAGE TOP