【再発行手続き】健康保険証が汚れたときの対処法

サイトへお越しいただきありがとうございます。

秋葉原の社会保険労務士 鈴木翔太郎と申します。

健康保険に加入すると、健康保険証を受け取ります。

病院などで提示するものですが、何かの事情で汚れてしまうこともあるかもしれません。

今回は、健康保険証が汚れてしまったときの対処法をご紹介いたします。

【再発行手続き】健康保険証が汚れたときの対処法

会社などで加入する健康保険証には期限はなく、更新手続きはありません。(例外的に一斉に差し替えをするときはあります)

そのため、転職などをしなければかなり長期使い続けることになります。

大切に保管しているつもりが文字がかすれてしまった!ということはありませんか?

名前などが消えてしまうと、病院で確認ができなくなってしまいます。

そういったときは、健康保険証の再交付が可能です。

再交付というと、紛失した時のイメージがありますが、破損・汚損のときも手続きができます。

再交付は、申請書を提出することで可能です。

協会けんぽの申請書をご案内いたします。

※ 健康保険組合加入のときは、各組合へご確認お願いいたします。

再交付の原因で、「2」を記入して提出します。

提出先は、協会けんぽ(健康保険組合加入の時は組合)です。

なお、き損で再交付するときは、今使っている保険証を添付することになります。

被扶養者分も同様に手続きできます。

家族を扶養に入れているときは、被扶養者分の健康保険証も発行されます。

被扶養者用の保険証が汚れてしまったときも、同様に再交付手続きができます。

再交付申請書の被扶養者の欄を記入して提出をすることになります。

まとめ ~健康保険の手続きは社労士へ~

いかがでしたでしょうか。

健康保険証が汚れたときの対処法をご紹介いたしました。

健康保険証が汚れたときの対処法
  • 健康保険証が汚れてしまったときは、再交付手続きができます。
  • 原因「き損」で申請書を提出します。
  • 被扶養者分の健康保険証が汚れてしまったときも同様に手続きできます。
現在お使いの健康保険証を添付します。

病院などで困ってしまわないように、再交付手続きをしていただければと思います。

その他、健康保険の各種お手続きは社会保険労務士へお任せください。

煩雑なお手続きを代行させていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

  1. 従業員がいなくなった時の社会保険・労働保険の手続き
  2. 【厚生年金・健康保険】資格喪失届を提出しないと…?【雇用保険】
  3. パート・アルバイトでも算定基礎届は提出?
  4. 【70歳以上か確認】算定基礎届にマイナンバーの記入は必要?【協会…
  5. 【0円と記入】育休中で無給の社員の算定基礎届の書き方
  6. 【毎月改定を確認】固定的賃金が複数月連続するときの随時改定【月額…
  7. 【健康保険・厚生年金】生年月日の訂正の仕方
  8. 【早めの提出が必要】算定基礎届の提出が遅れたときは…?【健康保険…

 

この投稿をInstagramで見る

 

鈴木翔太郎(@suzuki.shotaro_sr)がシェアした投稿

PAGE TOP