【秋葉原レポ】肉の万世のパーコーメンで贅沢ランチ!【万世麺店本店】
サイトへお越しいただきありがとうございます。
秋葉原の社会保険労務士 鈴木翔太郎と申します。
秋葉原のランドマークと言えば、肉の万世の「肉ビル」は外せません。
ステーキやハンバーグ、焼き肉が有名ですね。
テイクアウトのカツサンド(万かつサンド)もアキバ名物です。
そんな万世ですが、実はラーメン屋さんも入っています。
今回は、万世麺店本店に行ってきました。
絶品、パーコーメンをご紹介いたします。
※ 秋葉原の肉の万世の移転に伴い、残念ながら麺店は2024年3月末で閉店が決まりました。(➡肉の万世のお知らせ)
【秋葉原レポ】肉の万世のパーコーメンで贅沢ランチ!【万世麺店本店】
ラーメンが食べたい!肉も食べたい!というときはありませんか?
そんな夢をかなえてくれるのが、肉の万世の万世麺店です。
なんとパーコーメン(漢字で書くと「排骨麺」)に特化したラーメン屋さんです。
パーコーメンとはのお肉を挙げたものがラーメンに丼と乗った見た目的にも満足度が高い一品です。
チャーシューとは違ったおいしさがあります。
万世麺店のパーコーは、万世プロデュースの絶品お肉です。
ラーメン激戦区の秋葉原の中でもファンの多いお店です。
因みに、万世麺店は16:00からは万世橋酒場として、立ち飲みの居酒屋さんに姿を変えて営業をしています。(土日・祝日は17:00~)
簡単に場所をご案内いたします。
万世麺店本店は、秋葉原電気街改札からが便利です。
まずは秋葉原駅の電気街改札へ。
ラジオ会館がある側へ出て右を向くと、オノデンが見えてきます。
オノデンへ向かい中央通りへ出て、左を向くと肉ビルが見えてきます。
ゴールです。
秋葉原駅からは徒歩3分くらいです。
5階建ての肉ビルですが、万世麺店は1回です。
オブジェが動いているので簡単に見つけられるはずです。
メニューは、パーコーメン中心!つけ麺もあります。
メニューはコチラです。(※ 金額・メニューは変更されている可能性があります。)
看板メニューの排骨拉麺(パーコーラーメン)が中心です。
つけ麺タイプのざる排骨拉麺もあります。
他にはカレーもありますね。
トッピングもいろいろ選べます。
今回は、パーコー2倍のダブル排骨拉麺を注文です。
食券を買っていざ店内へ!
レトロな雰囲気の店内で、絶品パーコーメンをいただきます。
店内はカウンター席がずらっと並んでいます。
昭和の雰囲気というか、独特のレトロ感があります。
食券を渡すと、クーポン券がゲットできます。
枚数に応じてサービスがあります。
お箸袋が可愛いです。
待つこと数分、ダブルパーコーメンの登場です。
肉とスープの相性が抜群です。
コチラが万世麺店のダブルパーコーメンです。
すごいですね。これが夢の2枚載せです。
半分がパーコーで埋められています。
パーコーは厚みがあり、食べ応えがあります。
衣にスープがしみ込んでくると、絶妙な味付けになりとてもおいしくなります。
パーコーメンでしか楽しめない味だと思います。
こちらは、肉←スープの楽しみ方です。
逆の「スープ←肉」。こちらもとても気に入っています。
美味しいスープに肉の油分が溶け込んで、最高においしくなります。
この味わいもパーコーメンならではです。
麺は中くらいの太さ、弾力があり美味しいです。
野菜も摂取して完璧です。
心行くまで、絶品パーコーを満喫できました。
まとめ ~8月5日は、パーコーの日~
いかがでしたでしょうか。
肉の万世、秋葉原の万世麺店のパーコーメンランチをご紹介いたしました。
肉の万世ならではのラーメン屋さんという感じで、好きなお店です。
ラーメンと言えばチャーシューが定番ですが、パーコーは新世界を切り拓いてくれます。
秋葉原へお越しの時は、肉ビルの万世麺店へ足を運んでみてください!
実は毎年8月5日は、パーコーの日ということで、特価でパーコーメンを楽しむことができます。
通常のパーコーメンは880円→650円。ダブルパーコーは1,080円→850円とかなりお得です。
(※ 金額・メニューは変更されている可能性があります。)
年に一度のお楽しみなので、ぜひ!
パーコーの日特別の券売機の画面です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回はラーメンレポとなりましたが、秋葉原の社労士 鈴木翔太郎事務所は、社会保険・労働保険の各種手続きなどを中心に活動する事務所です。
お手続のご相談などございましたら、お気軽にご相談ください。
秋葉原の社会保険労務士(社労士)事務所です。社会保険・労働保険の事務手続き代行を中心に活動しています。日々の事務手続きや起業時の各種お手続きなどお困りの際はぜひご相談ください。秋葉原を中心に御徒町・岩本町エリア等で社労士をお探しの企業様、お気軽にお声かけください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。