- ホーム
- 過去の記事一覧
手続きメモ
【ハローワークで手続き】介護休業給付金、手続きの流れと提出書類
介護休業を取得すると、雇用保険から介護休業給付金が受給できます。(要件があります)介護休業給付金支給申請書…
【雇用をすれば要手続き】個人事業所でも労働保険の成立は必要?【個人飲食店・小売店など】
労働者を雇用すると、労働保険の成立が必要になります。会社など法人事業所をイメージすることが多いかもしれませ…
【超えていない=範囲内】36協定の時間外労働、45時間ちょうどの時の扱い
時間外・休日労働のために36協定を作成・届出する会社は多いです。36協定で設定できる時間外労働の上限は、原…
【還付または相殺】育休中の社会保険料免除、提出が遅れたときの保険料はどうなる?
育児休業を取得中の社員さんは、手続きにより社会保険料が免除されます。免除の手続きは、育児休業中に行…
【記載例・社会保険】70歳75歳以上の資格喪失届(=70歳以上被用者不該当届)の書き方【取得との違いは?】
前回の記事で、70歳・75歳以上の資格取得届(70歳以上被用者該当届)をご紹介しました。➡参…
【記載例・協会けんぽ】70歳・75歳以上の資格取得届(70歳以上被用者該当届)の書き方【社会保険】
社会保険(厚生年金・健康保険)に加入する社員さんを雇用した時は、資格取得届を作成します。70歳を過ぎると、…
【健康保険・厚生年金】月額変更届を出し忘れたときの対処法は?
お給料(固定的賃金)に変動があり要件を満たすと、標準報酬月額の随時改定に該当します。月額変更届という手続き…
【対象の可能性あり】時給から月給に変更!月額変更届は必要?【固定的賃金の変動】
社会保険料の変更手続きとして随時改定があります。要件に該当した場合は、月額変更届を提出します。この…
【押印は廃止】新規適用届に印鑑は必要?【口座振替申出書は、要押印】
法人設立時、会社等が社会保険に加入するとき、健康保険・厚生年金保険 新規適用届を届出ます。会社の名前や住所…
【携帯電話でも可】新規適用届の電話番号は携帯電話でも平気?【ハイフンは省略】
会社設立時など事業所が社会保険(厚生年金・健康保険)に加入する際、新規適用届を作成します。新規適用届の記入…