【居酒屋ランチ】秋葉原とりいちずの「とり餃子定食」!

サイトへお越しいただきありがとうございます。

秋葉原の社会保険労務士 鈴木翔太郎と申します。

秋葉原周辺にはたくさんの居酒屋さんがあります。

夕方以降から空くお店が多いですが、ランチ営業をしているお店もあります。

今回は、とりいちず秋葉原昭和通り店のランチに行ってきました。

【居酒屋ランチ】秋葉原とりいちずの「とり餃子定食」!

とりいちずは、鶏料理に力を入れた居酒屋チェーンです。

焼き鳥、チキン南蛮など鶏料理が好きな人は多いですね。

そんな鶏料理をメインにした居酒屋さんが秋葉原にもあります。

オープンしたのは比較的最近で、令和4年5月です。

フレッシュなお店でランチをしてきました。

簡単に場所の御案内です。

とりいちず 秋葉原昭和通り店は、秋葉原昭和通り改札が便利

お店の名前から推測できそうですが…

とりいちず 秋葉原昭和通り店は、昭和通り方面にあります。

昭和通り改札を出ると、首都高下の信号があり、ラーメン屋の幸楽苑があります。

その脇の道から、数メートル進むとすぐに見つかります。

ガード下の両サイドでつながっているので、幸楽苑の右側からでも左側からでも行けます。

徒歩2-3分という駅チカで良いお店です。

鶏にこだわった多彩なメニュー

メニューは、から揚げやチキン南蛮など、鶏を前面にアピールされたものになっています。

ラーメンもあって頻繁に来てもメニューには飽きなさそうです。

色々気になりましたが、とり餃子なるものが気になり、「とり餃子定食」を注文します。

ジューシーなとり餃子の登場!

待つこと数分で、とり餃子定食が登場します。

こちらが、とり餃子定食です。

大きめの餃子がたまりませんね。

餃子の後ろに見える白い塊は、ニンニクです。

注文をするときに、いるかどうかを聞かれます。

割ってみると、ジューシーな肉汁があふれ出しました。

とり餃子は、お店のおススメでもあるようで、間違いない!と思いました。

別盛のニンニクでニンニク醤油をつくり、たっぷりといただきました。

今回はお試し感覚で5個入りを注文したのですが、7個、9個へ変更することもできます。

とても食べやすいので、9個でも余裕だと思います。

お味噌汁も付いています。

絶品ジューシー鶏餃子を満喫できました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、ランチ利用なのでお酒は飲みませんでした。

この鶏餃子をお酒と一緒に楽しめたら最高だと思います。

ランチでもディナーでも、良いお店ですね。

秋葉原へお越しの際はぜひ行ってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

  1. 【秋葉原レポ】「アトレ×私に天使が舞い降りた」をレポート【わたて…
  2. 【秋葉原レポ】アキバ名物!スターケバブのビーフケバブ丼!【テイク…
  3. 【秋葉原レポ】2023年アキバ夜桜ツアー
  4. 【秋葉原レポ】極厚チャーシュー!秋葉原「麺屋武蔵 武仁(ぶじん…
  5. 【秋葉原レポ】蘭州拉麺 五福の麻辣牛肉麺!
  6. 【秋葉原レポ】らーめん紬麦の塩ラーメンとわらじかつ丼【ランチ】
  7. 【夜景の名所】秋葉原UDXのイルミネーション!
  8. 【秋葉原レポ】「アトレ×ご注文はうさぎですか?」をレポート【ごち…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

鈴木翔太郎(@suzuki.shotaro_sr)がシェアした投稿

PAGE TOP